谷戸山公園のホシゴイとすっぽん
秋晴れで夏が戻ってきたような秋分の日に神奈川県座間市の谷戸山公園に散歩に行ってきました。今回は普段は見られない珍しい生物と会えました。
まずはすっぽん、こちらは水鳥の池で撮影しました。これより大きいのは良く甲羅干ししていますが、これは若そうで少し小さいサイズです。

お目当てのカワセミが水鳥の池の奥に飛んでいってしまったので、取り敢えず里山体験館までいってみることにしたが、途中の湿性生態園ですっぽんを発見。

指先と比較すると小ささがわかりますが、見たことの無い小ささです。ザリガニ釣りの池でこのような小さいすっぽんは初めてです。大きなのはよく見かけますので、どこかで産卵しているんでしょう。
水鳥の池に戻ってカワセミを探すと対岸の木の中に何かを発見。

写真の中央の白い部分がそれ。

正面からでは葉が茂っているので横に回って確認したところ、ホシゴイでした。谷戸山公園でゴイサギ、ホシゴイを見るのは初めてです、見つからないだけで普段からいたのかもしれません。

カワセミは短時間だけ近くにきてくれました。
谷戸山公園の情報はこちら
http://zamayatoyama.kanagawa-park.or.jp/index.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません