相模三川公園、相模川のカワアイサ

神奈川県海老名市の三川公園に冬の水鳥の様子を見に行ってきました。公園と河原にはセキレイが飛び交っています。
11月中旬の相模川は夏と異りカイツブリとカンムリカイツブリ、カワアイサが見られました。カワアイサは公園の池では目に ...
相模川、上郷水道橋のカワウとダイサギの群れ

神奈川県海老名市の相模川にかかる上郷水道橋に行ってきました。
11月19日、海老名市の関越道と国道246号の間で相模川にかかる上郷水道橋に行ってきました。この時期は水鳥が集結しているようで遠くから見ても多くの鳥の姿が確認で ...
谷戸山公園の上空

神奈川県立座間谷戸山公園にいってきました。高低差が大きい公園なので負荷が高いウォーキングに適した公園です。撮影できた野鳥はいつものカワセミ、西門付近のヤマガラ、カモ類です。
池の対岸のカワセミ樹上のヤマガラあまり遠くまで飛 ...
ブログ用の画像にImageMagickでコピーライト、すかしを入れる

個人のブログでプライバシーポリシーやコピーライトはどう扱うべきなのであるのか調べつつ、まずは画像にコピーライトを入れることにした。
画像をSDカードからLinuxPCに取り込んでカレントに P1060039.JPG とかの ...
相模川自然の村公園のアオサギ

神奈川県相模川自然の村公園に行ってきました。勝手がわからず第三駐車場に止めてしまい、展望台に登るのはまた次回として相模川の河原を散策しました。
広い河川敷ではダイサギ、アオサギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワウの姿が多 ...
ふれあいの森のカワセミ

週末のふれあいの森訪問、今回もカワセミが迎えてくれました。
池で捕まえた魚を引地川のとまり木に運んでバシバシ始めます。魚の表情が絶望的です。
飲み込みの途中ですが、毎回どういう体の構造になっているのか不思議です ...
谷戸山公園のヤマガラ

神奈川県立座間谷戸山公園にいってきました。
文化の日という事もあり人が増えている印象です。今回は西門付近でよく見かけるヤマガラの食事を撮影。この季節多く実が残っている木で実をくわえたら
木の実をくわえる他の木の ...
相模原沈殿池のカワウとカンムリカイツブリ

神奈川県相模原市麻溝公園の北にある相模原沈殿池に行ってきました。11月に入っ冬鳥も居るかなと思っていたところ、カワウの数が大きく増えていました。
等間隔で並んでいるカワウ岸辺にも多数のカワウ羽を干すカワウカワウの間にはカモ ...
泉の森公園のカワセミとモズ

神奈川県大和市、泉の森公園です。秋も深まり冬鳥の数が増えています。
良く見かけるカワセミのオス。
このカワセミは狩りが上手でこの日も大きな魚を食べていました。
カワセミはこのオスと越流堤の付近にメス ...
境川遊水地公園俣野遊水地のカワセミ

神奈川県立境川遊水地公園に行ってきました。午後からだったのですが野鳥が多く俣野遊水地で遊んでいるうちに閉園時間になってしまいました。
カワセミは三羽か四羽いたでしょうか、ビオトーブと境川をいったりきたりの縄張り争いをしてい ...